2025.08.21 【カラダの豆知識Vol.4】1日どれくらい動けば“健康”になれるの?

じつは“毎日ハードに”じゃなくていいんです。続けられる量が、一番効果的。

 

「運動って、毎日1時間とかやらないと意味ないのかな…」
「忙しくて、ジムに行く時間も気力もない」

そんなふうに感じたこと、ありませんか?
でも実は、“頑張りすぎなくても”ちゃんと健康には近づけるんです。

多くの方が続けやすい、健康のための運動量の目安はこのくらい👇
📍週2〜3回、30分〜45分程度の運動
または1日15〜20分でもOK。無理のない範囲で“体を動かす日”を作ることがポイントです。

さらに、こんなことも立派な運動です👇
🔵階段を使う
🔵少し遠くのスーパーまで歩く
🔵立ち仕事の合間に軽くストレッチ
🔵子どもと外で遊ぶ

つまり、「時間を取って運動する」だけじゃなく、“日常の中でちょっと動く”ことの積み重ね健康につながるんです。

それでも「やっぱり運動しないと」と思った方へ。
おすすめは、以下のような組み合わせです👇

火曜:ジムで軽い筋トレと有酸素運動(30分)
金曜:家でストレッチ or 10分の体操動画
日曜:散歩 or ショッピングついでのウォーキング

「きっちりやる日」と「ちょっとだけやる日」を分けて考えると、無理なく続けられます。


当クラブでは、短時間でも効果が出やすいマシン構成や、
忙しい方でも通いやすいサポート体制をご用意しています。

「週1でも、何もしないよりずっと良い」
そんな考え方で、気軽に始めていただければと思います。

“やれる日だけ、少しだけ”
あなたのリズムで、健康習慣を取り入れてみませんか?


▶今すぐ見学・体験予約はこちら◀

https://fitu.hacomono.jp/register