2025.07.10 【カラダの豆知識】なぜ、40代から“何もしてないのに太る”のか?

それ、体のせいじゃありません。代謝と筋力の“自然な変化”が関係しています。

「食生活は変わっていないのに体重が増えてきた」
「運動してないわけじゃないのに、お腹まわりが気になる」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
実はそれ、多くの人が40代以降に経験する“体の自然な変化”が関係しています。

【40代から太りやすくなる原因は主に3つ】

1・基礎代謝の低下
 年齢とともに、体が消費するエネルギー(=基礎代謝量)が徐々に減っていきます。
 以前と同じ生活をしていても、体重が増えてしまうのはそのためです。

2・筋肉量の減少
 何もしないと、年に1%ずつ筋肉は減っていくとも言われます。
 筋肉が減ると代謝もさらに下がり、脂肪がつきやすくなってしまいます。

3・活動量の変化
 仕事や家庭の都合で、知らず知らずのうちに「歩かなくなる」「長時間座る」など、
 日常の消費エネルギーが減っていることも、原因の一つです。

でもご安心を。
この変化は、運動によってしっかり対処できます。
とくに効果的なのが、軽い筋トレ+有酸素運動の組み合わせ
筋肉を維持・増やすことで代謝が上がり、体脂肪も落としやすくなります。

運動は最初から完璧じゃなくて大丈夫。
「週1回、30分のジム通い」でも体は確実に変わります。

 

当クラブでは、初心者でも安心して始められるマシンやプログラムを多数ご用意しています。
運動が久しぶりな方や、体力に自信のない方も大歓迎です。
「まずは週1から」。その一歩が、未来の自分を変えていきます。
ぜひ、あなたの“動き出すきっかけ”になれたら嬉しいです。

 

★見学・体験のお申し込みはこちら★
https://fitu.hacomono.jp/register

お電話でのお問合せ
匝瑳店  tel:0479-85-6622
小見川店 tel:0478-83-2030